MPEG LAが無線メッシュ特許ポートフォリオのライセンシングサービスを提供
配信日時: 2012-06-01 18:45:00
MPEG LAが無線メッシュ特許ポートフォリオのライセンシングサービスを提供
(デンバー)- (ビジネスワイヤ) -- MPEG LAは本日、SIPCO, LLCとIntusIQ(旧称IPCO, LLC)が所有する発明成果を「無線メッシュ特許ポートフォリオ」としてMPEG LAを通じてライセンスの提供が可能になったと発表しました。(http://www.mpegla.com/Lists/MPEG%20LA%20News%20List/Attachments/241/n-12-03-06.pdfをご覧ください。)
MPEG LAは消費者に利便性を与える革新的な製品を市場が製造するためのライセンスの提供で実績を持っており、それに続くものとしての無線メッシュ特許ポートフォリオには、多種多様な分野におけるZigBee、Z-Wave、IEEE 802.15.4、WirelessHART、EnOcean、6LoWPANを採用したネットワーク、専有的なメッシュネットワーク、その他の用途で活用されている必須無線ネットワーキング技術が含まれます。このような分野には、スマートグリッド、ビルディングオートメーション、産業機器制御、ネットワークバックホール、スマート車両、家庭用電子機器、ホームオートメーション、ホームエンターテインメント、センサーモニタリング、インターネットサービスのプロビジョニングなどがあります。
無線メッシュ特許ポートフォリオの詳細情報の入手、MPEG LA代表者とのライセンスに関する議論をご希望の方は、http://www.mpegla.com/main/programs/wirelessmeshをご覧ください。
MPEG LAについて
MPEG LAは、代替技術ライセンスの世界的トップ企業です。選択した技術の実装を支援するMPEG LAは、技術が広範に採用される機会を創出し、イノベーションを促進するライセンシングソリューションを提供しています。MPEG LAの先駆的なライセンシングプログラムは、消費者向け電子機器の歴史の中で最も広範に普及した規格の開発に貢献しており、その他の数々の技術に対処するためのひな形になっています。MPEG LAは現在、6000件の特許から構成されたライセンシングプログラムを74カ国で管理し、ライセンサーは159、ライセンシーは5000に達します。詳しい情報については、http://www.mpegla.comをご覧ください。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
連絡先
MPEG LA, LLC
Tom O’Reilly, 303-200-1710
toreilly@mpegla.com
プレスリリース情報提供元:ビジネスワイヤ
スポンサードリンク
「MPEG LA」のプレスリリース
- HEVC必須特許侵害訴訟がサムスンに対して提起される03/30 18:48
- ファーウェイがMPEG LAのAVC特許ポートフォリオ・ライセンスに参加02/20 23:31
- カーティス・インターナショナル、MPEG LAのMPEG-2とATSCのライセンス契約を締結01/29 18:11
- 「MPEG LA」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- ブレインパッド、エンターテインメント業界向けソリューションを発表、データ/AIの活用を通じてIPビジネスにおけるコンテンツの企画・制作やファンづくりに貢献04/15 14:00
- 紙ベースの管理から解放!中小規模不動産会社のDX化を推進するSimple Up賃貸管理システムが、公益社団法人全日本不動産協会の提携企業サービスに採択。これにより、業務効率化と顧客満足度向上を実現します。04/15 14:00
- 日本橋・京橋で5,000年のアート体験 「東京 アート アンティーク2025」が4/24にいよいよ開催 古代から最先端の現代アートまで、時空を超えたアート巡り04/15 14:00
- 「ゴジラ襲来!あべのハルカス頂上決戦」04/15 14:00
- AQ Group 外国人技能者の社員に対して、建設キャリアアップシステム(CCUS)認定システムを利用し長期雇用に向けた取り組みを開始04/15 13:30
- 最新のプレスリリースをもっと見る