株式会社エンプラス特許に関する審決取消訴訟の勝訴について
配信日時: 2016-04-27 12:00:00
株式会社エンプラス特許に関する審決取消訴訟の勝訴について
(埼玉)- (ビジネスワイヤ) -- 株式会社エンプラス(以下「当社」といいます。)が保有するLED用光拡散レンズに関する日本特許第3875247号(発明の名称「発光装置、面光源装置、表示装置及び光束制御部材」。以下「当社特許」といいます。)の審決取消訴訟(平成27年(行ケ)第10141号)につきまして、日本国知的財産高等裁判所は、2016年4月13日、当社特許を有効とする日本国特許庁の判断を維持し、原告ソウルセミコンダクター社の請求を棄却する判決を言い渡しました。
ソウルセミコンダクター社が当社特許を無効であると主張して提起した無効審判事件(無効2014-800053号)において、日本国特許庁は、2015年3月18日、同社の請求は成り立たない旨の審決を下しましたが、ソウルセミコンダクター社はこれを不服とし、本件審決取消訴訟を提起しておりました。
日本国知的財産高等裁判所は、その判決において、当社特許にかかる発明とソウルセミコンダクター社が提出した証拠資料に記載された先行発明とは「基本的な技術思想を異にするものである」と認定判断するなど、ソウルセミコンダクター社の主張には理由が無いとして、請求を棄却しました。
この判決により、当社特許の有効性が改めて確認され、当社特許の権利が維持されたこととなります。
当社は、当社のLED用光拡散レンズに関して、世界各国において多数の特許、実用新案、意匠等の出願を行っており、既に本件特許を含めて多数の特許、実用新案、意匠等が成立しています。
当社のLED用光拡散レンズは、これらの特許に裏付けられた技術に基づくものです。
当社は、今後も積極的な技術開発を行い、高度な技術に裏打ちされた製品を継続して提供し、業界の発展に貢献していく所存です。
businesswire.comでソースバージョンを見る:http://www.businesswire.com/news/home/20160426007001/ja/
連絡先
株式会社エンプラス
代表取締役兼社長執行役員
横田 大輔
問合せ先
株式会社エンプラス
取締役兼専務執行役員経営企画管理本部長
酒井 崇
TEL. 03-6268-0259
プレスリリース情報提供元:ビジネスワイヤ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 【CO2排出削減型事業所】自立支援型デイ(R)サービス「レッツ倶楽部 あぼし」(ウォーク&SPA)を姫路市網干区で開業。02/03 09:00
- 業務用ビニールカーテン・ネット(網)専門通販サイト「オールビニール」 ~オープンから2年で多くの施設で活躍!~02/03 08:45
- 保護猫活動×障害者就労支援で目指す課題解決 忍者ねこカフェ『猫影』、おかげさまで2周年を迎えます02/03 08:45
- 伝説のボートレーサー「ササノ」の姿に新人レーサー「オウシロウ」が感激!! ボートレース2025年CMシリーズ『ボートレース だれもが躍動するスポーツ』 第2話「ササノ登場篇」02/03 00:00
- 岩手県の企業必見!「岩手の梅くん」とのコラボで採用・PRの可能性を拡大02/02 17:33
- 最新のプレスリリースをもっと見る