「空気のみらいをみんなで考えるシンポジウム」「大阪・関西万博 開催支援セミナー」聴講申込受付中
配信日時: 2022-02-24 10:00:00
第1回 空気のみらいEXPO、大阪・関西万博 開催支援EXPO
空気のみらいEXPO実行委員会/大阪・関西万博 開催支援EXPO 実行委員会(実行委員長:堀 正人/運営:株式会社イノベント)は、「第1回 空気のみらいEXPO ~ヒトと地球に、キレイな空気を~」、「第1回 大阪・関西万博 開催支援EXPO」、「第2回 夢洲 次世代まちづくりEXPO」を開催します。
[画像1: https://prtimes.jp/i/7306/314/resize/d7306-314-41e4342ab250a20163f1-17.png ]
本展示会は、2022年3月15日(火)・16日(水)の2日間、大阪市住之江区のインテックス大阪にて開催します。また同年4月4日(月)~8日(金)にはオンライン展示会をリレー開催します。
空気のみらいを考えるシンポジウム
展示会場内のセミナー会場2にて3月15日(火)に「空気のみらいをみんなで考えるシンポジウム」を実施します。Co2排出量の削減や気候変動対策などをテーマに、企業や団体におけるビジネス拡大の機会を探るシンポジウムです。
3月15日(火)
10:30-12:00
Co2排出量の削減に向けて、企業に求められるイノベーションとは?
※関西を代表する3社による各社25分のセッションです。
関西電力(株)
ソリューション本部 ゼロカーボンソリューショングループ
部長 寺田 明伸 氏
大阪ガス(株) 企画部 ESG推進室 室長
楠井 祐子 氏
ダイキン工業(株) CSR・地球環境センター室長
藤本 悟 氏
【総評】
大阪大学 理事・副学長(グローバル連携担当)
河原 源太 氏
[画像2: https://prtimes.jp/i/7306/314/resize/d7306-314-caf802676a1a78ed2a66-18.png ]
13:00-14:30
日本みどりのプロジェクト推進協議会によるプレゼンテーション
日本みどりのプロジェクト推進協議会 事務局・
京阪園芸(株)・大建工業(株)・大和リゾート(株)・(株)日本旅行 他
[画像3: https://prtimes.jp/i/7306/314/resize/d7306-314-aa144f78b672d544882a-2.png ]
15:00-16:00
地球三大危機からみたSDGs – 私たちに何ができるのか?
国連環境計画 国際環境技術センター
プログラムオフィサー
本多 俊一 氏
大阪・関西万博 開催支援セミナー
展示会場内のセミナー会場1、2にて3月15日(火)・16日(水)の両日、「大阪・関西万博 開催支援セミナー」を実施します。「万博をビジネスに繋げる!」をテーマに、(公社)2025年日本国際博覧会協会をはじめ、官民の万博関連キーパーソンが登壇します。
3月15日(火)セミナー会場1
12:00-12:30
(公社)2025年日本国際博覧会協会
企画局上席審議役兼広報戦略局上席審議役
露口 正夫 氏
[画像4: https://prtimes.jp/i/7306/314/resize/d7306-314-83ecc40141bbc9d2eefe-3.jpg ]
13:00-13:45
万博が描く未来社会
大阪・関西万博 会場運営プロデューサー
石川 勝 氏
[画像5: https://prtimes.jp/i/7306/314/resize/d7306-314-feb82366a12c7c509539-4.jpg ]
14:15-15:00
万博と企業のビジネスチャンス 入門講座
(一社)日本イベント協会 理事 /
イベント総合研究所 主席研究員
寺澤 義親 氏
[画像6: https://prtimes.jp/i/7306/314/resize/d7306-314-434f2aba68b8d51479ab-5.png ]
15:30-16:15
*アラブ首長国連邦にて開催中のドバイ国際博覧会から中継*
2020年ドバイ国際博覧会
日本政府副代表 日本館館長
安藤 勇生 氏
3月16日(水)セミナー会場1
[画像7: https://prtimes.jp/i/7306/314/resize/d7306-314-a0728da8ea843fa49ca1-9.jpg ]
12:10-12:55
大阪都市計画局が担う大阪のまちづくり
大阪都市計画局 拠点開発室
副理事 正垣 啓之 氏
[画像8: https://prtimes.jp/i/7306/314/resize/d7306-314-8a5e9d3d4bc2f653c372-7.jpg ]
14:00-14:30
大阪・関西万博を想定した、新製品開発・実証実験支援のご紹介
(公財)大阪産業局 新規事業開発担当フェロー、
万博共創ビジネス推進部 部長
瀬川 寿幸 氏
[画像9: https://prtimes.jp/i/7306/314/resize/d7306-314-f960baa2baf5c2da9edf-8.jpg ]
15:30-16:15
2025大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンの目指すもの
内閣府 健康医療戦略参与 /
2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会 総合プロデューサー /
大阪大学大学院医学系研究科寄附講座教授 森下 竜一 氏
3月16日(水)セミナー会場2
0:30-11:15
大阪府・大阪市万博推進局
馬場 広由己 氏
[画像10: https://prtimes.jp/i/7306/314/resize/d7306-314-a770ec3119f688d22811-6.jpg ]
11:20-12:05
大阪・関西万博に向けた大阪商工会議所の取り組み
大阪商工会議所
地域振興部長兼万博協力推進室長
玉川 弘子 氏
[画像11: https://prtimes.jp/i/7306/314/resize/d7306-314-bbf33b10e4601ab31a42-10.jpg ]
13:00-13:45
市民参加エキスポ「愛・地球博」 愛知の「県民参加」プログラム
愛知県 政策企画局 国際課長
浅田 努 氏
14:40-15:25
【対談】ディスプレイ業界にとっての万博とは?
[画像12: https://prtimes.jp/i/7306/314/resize/d7306-314-f267865e27b1aeccac7c-11.jpg ]
(一社)日本ディスプレイ業団体連合会 会長
(株)トーガシ 代表取締役社長
吉田 守克 氏
[画像13: https://prtimes.jp/i/7306/314/resize/d7306-314-1383bfba42a0a7fae1e6-12.jpg ]
(公財)大阪観光局 MICE政策統括官
田中 嘉一 氏
シンポジウム、及び、セミナーを聴講するには、公式ホームページの登録フォームにて聴講申込が必要です。
【聴講申込フォーム】
空気のみらいをみんなで考えるシンポジウム:https://cleanair-expo.jp/seminar/entry.php
大阪・関西万博開催支援セミナー:https://osakakansai-expo.jp/seminar/entry.php
いずれのホームページからご登録いただいても両方の展示会の聴講申込が可能です。
大阪大学、大阪府立大学による研究発表
展示会場内のセミナー会場3にて、3月15日(火)・16日(水)の両日。大阪大学、及び、大阪府立大学による研究発表を行います。研究発表は申込不要で、展示会来場者であればどなたでも聴講可能です。
3月15日(火)
[画像14: https://prtimes.jp/i/7306/314/resize/d7306-314-e41289c2d2ad12e969e1-13.jpg ]
11:00-11:20
大阪大学における大阪・関西万博への取組
大阪大学 2025日本国際博覧会推進室長
秦 茂則 氏
3月15日(火)・16日(水)
[画像15: https://prtimes.jp/i/7306/314/resize/d7306-314-60b65594ca3508153128-14.png ]
13:00-13:20
人と人の間に設置する小型飛沫除去装置という新概念の提案
大阪府立大学 准教授
秋吉 優史 氏
[画像16: https://prtimes.jp/i/7306/314/resize/d7306-314-e8556d0ca7368eeb602d-15.jpg ]
14:00-14:20
環境プラズマ・サステナブルエネルギー技術
大阪府立大学 准教授
黒木 智之 氏
3月16日(水)
11:00-11:20
大阪大学・ダイキン工業の連携
大阪大学 共創機構、教授、渉外部門長
正城 敏博 氏
「環境配慮型 展示会」として開催
本展示会は「環境配慮型 展示会」として、3つの行動目標を掲げています。
1. Co2排出量 実質ゼロ 展示会:展示会全体でのカーボンニュートラルの実現を目指す
2. リサイクル/ゴミ削減 展示会:ブースの廃材等を極力減らし、再資源化/リサイクルを行う
3. 紙削減/再生紙活用 展示会:紙資料を極力減らし、再生紙の活用を積極的に行う
展示会概要
リアル展示会 会期:2022年3月15日(火)・16日(水) 10:00~17:00
会場:インテックス大阪(4号館を使用し、二つの展示会を開催します。)
オンライン展示会 会期:2022年4月4日(月)~8日(金)
会場:オンライン展示会 特設サイト
展示会名称:第1回 空気のみらいEXPO~ヒトと地球に、キレイな空気を~
公式ホームページ:https://cleanair-expo.jp/
主催: 空気のみらいEXPO 実行委員会((株)イノベント内)
特別後援: 日本みどりのプロジェクト推進協議会
後援: 大阪府、大阪市、大阪観光局、関西SDGsプラットフォーム
協力: 大阪ガス、関西電力、りそなグループ(法人格略、50音順)
[画像17: https://prtimes.jp/i/7306/314/resize/d7306-314-2862c2c7ad2877e4d219-19.png ]
展示会名称:第1回 大阪・関西万博 開催支援EXPO
公式ホームページ:https://osakakansai-expo.jp/
主催: 大阪・関西万博 開催支援EXPO 実行委員会((株)イノベント内)
共催: (一社)日本ディスプレイ業団体連合会
後援: (公社)2025年日本国際博覧会協会
同時開催: 第2回 夢洲 次世代まちづくりEXPO
インテックス大阪で開催されるリアル展示会では、出展社が商材やサービスのデモを展示し、来場者は実際に製品を手に取って商談を行うことができます。
オンライン展示会では、リアル展示会のブースの画像や出展製品の画像をオンラインで閲覧することができ、出展社と来場者がWEB上でリアルタイムに商談できる機能を備えています。
【問合せ先】
空気のみらいEXPO 実行委員会/大阪・関西万博 開催支援EXPO 実行委員会((株)イノベント内)
TEL:03-6812-9422 E-mail: ir@innovent.co.jp
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「イノベント」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 【岐阜県高山市】人を育み 未来につなぐ-高山市第九次総合計画を策定-04/04 21:40
- 【新商品】AFOLA が安全性に配慮した入巾木『Verta H2』を発売04/04 21:40
- 半額セール開催中!アメリカ大統領ドナルド・トランプ氏で有名なトランプ家が保有するワイナリーで作った「トランプワイン」が話題に04/04 20:00
- 「ボークスF.S.S.シリーズ展ミニキャラバン」ボークス福岡SRで4月5日より開催04/04 19:15
- ワイン用ブドウの葉から生まれた「北海道TEA」2024年産の茶葉の販売を開始04/04 19:15
- 最新のプレスリリースをもっと見る