グローバルママによるグローバルママの為のデジタル教育教材レコメンドサイト!
配信日時: 2013-05-01 11:08:19
教育アプリ、デジタル教材を「グローバル・ママのリアルな声」で紹介
日本最大級のママネットワークであるGlobal Moms Networkが、世界各国で流通する教育アプリケーションやデジタル教材を調査し、実際に使った感想を掲載する評価サイトを2013年5月5日に正式オープンいたします。
教育情報メディアを運営する株式会社トゥモロー(代表取締役:天野 智之 以下トゥモロー)と、Facebookで「いいね」を約6,000集めている日本最大級のママネットワークであるGlobal Moms Network(グローバル・ママ・ネットワーク 以下GMN)を運営する一般財団法人 International Women's Club JAPAN(代表理事:竹村 真紀子 以下IWCJ)は、世界各国で流通する教育アプリケーションやデジタル教材(以下教育アプリ)を調査し、実際に使った感想を掲載する評価サイトhttp://www.smartapli.net/を2013年5月5日に正式オープンいたします。
今後、スマートラーニング市場への参入企業が急増し、android・iPhone・iPadなど のスマートフォンやタブレット端末向けの教育アプリ数は、急速に増えていくことが想定されます。また、子供たちの好奇心を育てる素晴しい品質の教育アプリが登場するようになり、GMN内で良い教育アプリ・悪い教育アプリについての関心が高まり有識者を呼んでの勉強会を開催するようになりました。そこで、子育てに忙しいママたちの「おすすめ教育アプリを教えてほしい」という声に応え、トゥモローが運営主体となり、GMN参加者が関心をもっている教育アプリをママ独自の視点で評価する活動を推進していくことになりました。
「http://www.smartapli.net/」では、ママ達が実際に教育アプリやデジタル教材を使った結果を、ママ独自の観点から評価していきます。実用性や学習効果だけでなく、デザイン性や子供への配慮、使いやすさなど、子育て世代のママ達が本当に欲しい生の声を発信していく予定です。
■サイト概要
URL:http://www.smartapli.net/
掲載内容:ママさんオススメの教育アプリ情報、インタビュー記事、コラム など
■トゥモローについて
http://www.4tomorrow.jp/
グローバル人材育成に特化して、「メディア事業」と「教育事業」を行う。
メディア事業では、留学情報誌の制作、教員向けの教育情報フリーペーパーの制作、ポータルサイトの運営を通じて、質の高い情報を発信。
教育事業では、企業向けの英語研修、英語教員向けの教育教材を提供。
今年7月から新たに定額制の企業研修を提供するサービス「英語大学」を開校予定。企業のグローバル展開の加速を目指している。
■GMNについて
http://global-moms.iwcj.org/
Facebookファン約6,000人からなる日本最大級のグローバルママ団体。
「世界のどこにいても自分の能力を開花させ、逞しく生きていけるような子どもを育てたい」という意欲を持ち、身近な問題(ローカル)と同様に地球規模の課題 (グローバル)にも関心を持っているようなお母さんたちのためのネットワークで、「これからの時代の子育て、教育」というテーマについて、より包括的かつ リアルな問題提起・貢献を行っています。
http://prtimes.jp/a/?f=d4845-20130501-7380.pdf
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 福井県初!文具博『文具HORI博』をGW中の5月2日(金)~6日(火)開催!老舗文具店「ホリタ文具」春江店にて04/03 11:00
- ホンダ TYPE R “H”ロゴをレイアウトした実車と同じ色のスマートフォンケースを発売04/03 11:00
- 日本教育クリエイト、インド企業とMOUを締結 ~看護師等に介護知識と日本語能力のトレーニングを提供~04/03 11:00
- 【会員数No.1】ネイティブキャンプ 「学生無料キャンペーン」小学生・中学生・高校生にオンライン英会話レッスンを1年間無料で提供04/03 11:00
- 不登校の小学生から高校生の保護者向け「進路未来講座」を足立区NPO活動支援センターおよびZoomにて4月20日に開催04/03 11:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る