[写真]京大、RNAを使って細胞機能を制御する人工回路を開発―がん細胞だけ除去する技術への応用に期待

2015年8月8日 20:58

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都大学の遠藤慧研究員、齊藤博英教授らの研究グループが開発した、RNAを細胞に導入することで機能する人工回路の概要を示す図。RNAをヒト細胞に直接導入することで、細胞内で人工回路が形成される。この回路はDNAからの転写制御を基盤とする天然の回路(左)とは異なり、RNAとRNA結合タンパク質の相互作用による転写後制御を基盤とする(右)。RNAは遺伝子を傷つける可能性が低く安全性が高い上に、精密に細胞内の状態を検知し、その運命をコントロールできる。(京都大学の発表資料より)

京都大学の遠藤慧研究員、齊藤博英教授らの研究グループが開発した、RNAを細胞に導入することで機能する人工回路の概要を示す図。RNAをヒト細胞に直接導入することで、細胞内で人工回路が形成される。この回路はDNAからの転写制御を基盤とする天然の回路(左)とは異なり、RNAとRNA結合タンパク質の相互作用による転写後制御を基盤とする(右)。RNAは遺伝子を傷つける可能性が低く安全性が高い上に、精密に細胞内の状態を検知し、その運命をコントロールできる。(京都大学の発表資料より)

この写真の記事を読む