ホーム > ニュース一覧 > 注目トピックス(6)

注目トピックスのニュース(ページ 6)

3/21の強弱材料

3/21の強弱材料
03/21 08:40

NYの視点:パウエルFRB議長は年内の利下げを想定、インフレ改善軌道かわらず、1月の強いインフレは季節的要因との見方

米連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を市場の予想通り5.25-5.50%に据え置くことを決定した。
03/21 07:37

今日の注目スケジュール:欧ユーロ圏製造業PMI、英中央銀行が政策金利発表、米サービス業PMIなど

今日の注目スケジュール:欧ユーロ圏製造業PMI、英中央銀行が政策金利発表、米サービス業PMIなど
03/21 06:30

今日の注目スケジュール:中1年物LPR、英消費者物価コア指数、米FOMCが政策金利発表など

今日の注目スケジュール:中1年物LPR、英消費者物価コア指数、米FOMCが政策金利発表など
03/20 06:30

3/19の強弱材料

3/19の強弱材料
03/19 08:17

NYの視点:ドル指数は200DMAも再び視野、インフレや経済底堅く、FOMCが利下げに慎重姿勢維持との見方も

最近の米国経済指標は引き続き底堅い結果が目立ち、連邦準備制度理事会(FRB)の年内の利下げ観測も弱まりつつある。
03/19 07:44

今日の注目スケジュール:日銀金融政策決定会合、豪中央銀行が政策金利発表、米住宅着工件数など

今日の注目スケジュール:日銀金融政策決定会合、豪中央銀行が政策金利発表、米住宅着工件数など
03/19 06:30

日本銀行は今週開催の金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除について検討へ

報道によると、日本銀行は3月18日-19日開催の金融政策決定会合でマイナス金利政策の解除について検討するようだ。春闘の賃上げ率が33年ぶりの高い水準となり、日銀は大規模な金融緩和策を転換する環境が整いつつあると考えているようだ。市場関係者によると、春闘のデータなどを踏まえ、国内外の経済や賃金と物価の情勢について政策委員が議論し、2%の物価安定目標の実現が見通せるかを見極めたうえで、金融政策決定会合の参加メンバーはマイナス金利政策の解除や、「イールドカーブ・コントロール(長短金利操作)」の枠組みの変更などについて検討するもよう。マイナス金利政策の解除は織り込み済みだが、将来的な利上げ実施の可能性が高まった場合、リスク回避的なドル売り・円買いがやや強まる可能性がある。《MK》。
03/18 14:52

3/18の強弱材料

3/18の強弱材料
03/18 08:50

NYの視点:【今週の注目イベント】FOMC、日銀、英中銀金融政策決定会合、EUサミットなど

今週は連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)を開催するほか、日銀や英中銀金融政策決定会合開催を予定しており注目となる。
03/18 07:33

今日の注目スケジュール:コア機械受注、中鉱工業生産指数、中小売売上高など

今日の注目スケジュール:コア機械受注、中鉱工業生産指数、中小売売上高など
03/18 06:30

国内外の注目経済指標:日銀はマイナス金利政策を解除へ

3月18日-22日週に発表される主要経済指標の見通しについては、以下の通り。
03/16 15:05

3/15の強弱材料

3/15の強弱材料
03/15 08:36

NYの視点:米インフレ根強く年内の利下げに疑問も、3月FOMCでは金利見通しに注目

米国労働統計局が発表した2月生産者物価指数(PPI)は前月比+0.6%となった。
03/15 07:43

今日の注目スケジュール:中新築住宅価格、米鉱工業生産指数、米ミシガン大学消費者信頼感指数速報など

今日の注目スケジュール:中新築住宅価格、米鉱工業生産指数、米ミシガン大学消費者信頼感指数速報など
03/15 06:30

3/14の強弱材料

3/14の強弱材料
03/14 08:29

NYの視点:米中小企業のインフレへの懸念も再燃、米PPIで2月のインフレ動向さらに見極め

1月に続き2カ月連続で予想を上回った米消費者物価指数(CPI)は、連邦準備制度理事会(FRB)が来週開催する連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げに向けて様子見姿勢を継続することを後押しするとの市場の見解をより強めた。
03/14 07:42

今日の注目スケジュール:米小売売上高、米生産者物価コア指数、米企業在庫など

今日の注目スケジュール:米小売売上高、米生産者物価コア指数、米企業在庫など
03/14 06:30

3/13の強弱材料

3/13の強弱材料
03/13 08:29

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  次へ進む

人気のビジネス書籍