大好評「ドラッカーが教える」シリーズ第3弾!
マネジメントの巨匠ピーター・F・ドラッカーが遺した数々の名言を使って、ビジネスパーソンの日常業務に気づきを与える「ドラッカーが教える」シリーズ第3弾が登場。
今回のテーマは「問題解決」。日々直面する様々な「問題」に対して、ビジネスパーソンがどう対処していき、ベストな解決策をどのように導いていくべきかを取り上げる。
これまでのシリーズ同様、ドラッカーの膨大な著作の中から役立つ名言を厳選して引用しつつ、著者がそのエッセンスを図解や最近の事例を交えてわかりやすく解説する。また単なるドラッカー理論の紹介に止まらずに、著者自らの体験をもとにどのように実践していくべきかを詳細にコメントしている。
前作同様、ドラッカーのメッセージが経営者や管理職だけでなく、一般のビジネスパーソンにも役立つものであることをぜひ本書で知っていただきたい。
■目次
イントロダクション ドラッカーと問題解決
序章 問題解決の心構え
第1章 問題解決の手順(プロセス)と注意点
第2章 分ける
第3章 選ぶ
第4章 計画・実行・フィードバック
第5章 ケーススタディ
第6章 まとめ
■著者紹介
長田周三(ながた・しゅうぞう)
BOND大学大学院 経営学修士課程修了(MBA)
㈱ビズ・ナビ&カンパニー代表取締役
山口県下関市出身。47歳で独立するまでの25年間、職業経験は営業職・営業管理職だけという「営業フリーク」。海外の教育を日本の大学や高校に提供する㈱アイエスエイにおいて、20年にわたり営業、47都道府県で営業と営業指導にあたる。2000年に独立、コンサルタント、研修講師として活動を開始。専門領域:営業マネジメント、提案型(解決型)営業、マーケティング、セールスコーチング、目標管理、チームビルディング、一般的管理者研修など。「高度な内容をわかりやすく講義する」ことで定評がある。著書に『ドラッカーが教える営業プロフェッショナルの条件』(総合法令出版)など。(財)生涯学習開発財団認定コーチ、ドラッカー学会会員
早嶋聡史(はやしま・さとし)
BOND大学 大学院 経営学修士課程 修了(MBA)
㈱ビズ・ナビ&カンパニー マーケティング担当取締役
㈱ビザイン 代表取締役パートナー、㈶日本M&Aアドバイザー協会 理事
1977年長崎県長崎市出身。横河電機㈱の研究開発部門(R&D)にて産業用ネットワークの研究に従事。MBA取得後、海外マーケティング部にて同社主要製品の海外市場におけるブランド戦略・中期経営計画作成に参画。退職後、株式会社ビズ・ナビ&カンパニーを設立し、マーケティング担当取締役に就任。現在、数多くの中堅企業でマーケティング戦略立案を手がけると同時に、研修講師や、大手メーカーを中心に企業研修を行う。専門領域:マーケティング戦略の立案、問題解決など。具象を抽象に引き上げてフレームワークを使ってわかりやすく整理することを得意とする。著書に『ドラッカーが教える実践マーケティング戦略』(総合法令出版)など。ドラッカー学会会員
[書籍紹介]ドラッカーが教える 問題解決のセオリー
- 文字
- 小
- 中
- 大
- 記事を印刷
- 2011-05-18 17:25:37
この書籍の情報
書名 | ドラッカーが教える 問題解決のセオリー |
---|---|
著者 | 長田周三、早嶋聡史. |
出版社 | 総合法令出版 |
価格 | 1,365円 |
発売日 | 2011-05-10 |
ISBN | 978-4862802545 |