綿半HD、龍江インター産業団地の用地を取得、バイオマス発電用チップの供給能力を増強

2024年6月27日 17:59

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

■飯田市を木造建築分野の拠点へ

 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)は27日、飯田市と「龍江インター 産業団地」の土地売買仮契約書に調印した。

 龍江インター産業団地は、三遠南信自動車道龍江インターチェンジに近接し、自然環境に恵まれた新たな産業団地として、2022年度に2区画(約2ha)の整備が完了。今回、同社が立地企業として選定され、飯田市と土地売買仮契約書を調印した。

 今後は、飯田市周辺の林業事業者との連携により、「信州F・POWERプロジェクト」に必要なバイオマス発電用チップ供給のための集材・破砕を行う拠点として活用する予定だ。将来的には、木材加工全般の拠点として整備し、木造建築事業の拡大を図るとともに、長野県内林業の維持、発展に貢献するとしている。(情報提供:日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部)

【関連記事・情報】
【株式市場特集】配当利回りで見る市場のチャンス!注目すべき銘柄の動向(2024/03/04)
【株式市場特集】敗者復活戦に挑む木材関連株と地震関連株、上昇基調に乗るチャンス(2024/02/26)
【株式市場特集】2月末の権利取りで注目される高配当利回り株ランキング!明暗分かれる業績動向とは(20234/02/19)
【株式市場特集】日経平均の最高値更新に向けて注目の3点セット銘柄を徹底分析(20234/02/13)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事