24個の目を持つ新種のハコクラゲが見つかる

2023年4月27日 16:57

印刷

記事提供元:スラド

クラゲには、人間や他の生物が持つ脳が存在していない。脳が存在しないため、目で捉えた情報を脳で処理できないものの、わずかな光を捉えて周囲の明暗を感じることはできるらしい。このように脳で情報を処理できないにも関わらず「ハコクラゲ」のように高性能な目を持つ種類が存在するのだそうだ(Zoological Studiesナゾロジー)。

香港浸会大学(HKBU)生物学科が、香港のマイポ自然保護区で24個の目を持つハコクラゲの新種を発見したという。今回発見された「トリペダリア・マイポエンシス(Tripedalia maipoensis)」と名付けられた新種は、この高性能な目を持つによりマイポ自然保護区の濁った水域でもスムーズに泳げるのではないかと推測されている。なお、ハコクラゲは、障害物が多い浅瀬に生息する傾向にあるとのこと。 

スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | 地球 | バイオテック | サイエンス

 関連ストーリー:
ヨコヅナイワシ、水深 2,000 m 以深に棲息する世界最大の深海性硬骨魚類だった 2022年07月03日
世界最古のベレムナイト化石が宮城県で発見。定説が変わる可能性 2022年04月09日
佐渡島周辺で発見されたゴカイ類の新種、キングギドラにちなんだ名前が付けられる 2022年02月02日
鹿児島県で新種の甲殻類を発見、和名は「オシリカジリムシ」と命名。虚構新聞が誤報 2022年01月27日
ふ化直後の“カキの幼生”は何を食べているのか。初めて確認される 2021年10月15日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事