Apple、タッチ方式のキーボードを特許申請

2015年3月24日 16:38

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 先日発表されたMacBook新モデルでは、物理的なボタンがなく、圧力センサでクリックを検知し、それに対応して振動させることでクリックさせるタッチパッドが搭載されているが、これと同様の仕組みを持つタッチ方式のキーボードについて、Appleが特許を申請したとのこと(TechCrunch)。

 実際に使ってみないと使い勝手は分からないが、もしこの技術で既存のキーボードと遜色のない操作ができるのであれば、これを応用してiPadなどのソフトウェアキーボードでも打鍵感を与えることができそうだ。また、ソフトウェア側で配列を切り替えられる点も面白そうである。

 スラッシュドットのコメントを読む | アップルセクション | パテント | アップル

 関連ストーリー:
タッチ対応ノートPCの需要は減っている? 2014年10月01日
タッチ操作はモバイル端末に限る? 2013年01月08日
三角形のキーでタッチスクリーンキーボードのミスタッチを防ぐ 2009年06月06日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事