µTorrent、バンドルした暗号通貨採掘プログラムをユーザーに無断でインストール?

2015年3月8日 18:19

印刷

記事提供元:スラド

人気のBitTorrentクライアントµTorrentについて、最近の更新で暗号通貨採掘プログラムがひそかにインストールされたという苦情が数多く出ているそうだ(TorrentFreakの記事本家/.)。

µTorrentは月間アクティブユーザーが1億5千万人に上るという、最もユーザー数の多いBitTorrentクライアントで、アプリ内の広告表示やサードパーティーソフトウェアのバンドルにより収入を得ている。通常はユーザーの同意なくバンドルソフトウェアがインストールされることはないが、最近「Epic Scale」というソフトウェアが無断でインストールされたという苦情が急増したという。Epic Scaleは暗号通貨の採掘による収入を慈善事業に寄付するというプログラムだが、トロイの木馬などとして検出するセキュリティーソフトウェアもある。今回はCPU使用率が高くなり、パソコンの動作が遅くなったことで発覚したようだ。

Epic Scaleは数週間前からバンドルされているが、最近の更新で確認画面を表示することなくインストールされるようになったものとみられる。ただし、TorrentFreakによると常に無断でインストールされるわけではなく、確認画面が表示される場合もあるようだ。一方、µTorrentを開発するBitTorrent Inc.の調査によれば、バンドルソフトウェアが無断でインストールされることはなかったという。同社では引き続き調査を行うが、ユーザーが確認画面でインストールを承諾した可能性が高いとしている。また、Epic Scaleでもソフトウェアのインストール時には常にユーザーの承諾を得ていることをBitTorrent側に確認したとの声明を発表している。

ちなみに、TorrentFreakに掲載されたユーザーのコメントを見ると、µTorrentにはBaidu Antivirusもバンドルされているようだが、BaiduではEpic Scaleを「Hacktool.Win32.BitCoinMiner.AvL」として検出するらしい。 スラッシュドットのコメントを読む | ITセクション | ソフトウェア | セキュリティ | IT

 関連ストーリー:
Lenovo、Superfish削除ツールの配布を開始 2015年02月21日
2015年、一番いいアンチウイルスソフトウェアは?無料?有料? 2015年01月25日
Windows用人気オンラインソフト10本をデフォルトのオプションでインストールしたらどうなるか 2015年01月17日
人気テキストエディタ「EmEditor」が攻撃を受ける、自動更新によりマルウェア感染の可能性も 2014年08月21日
人気ゲーム「Watch Dogs」のビットコイン採掘マルウェア付き海賊版が出回る 2014年05月27日
「GOM Player」のアップデート機能を利用して感染するマルウェアが確認される 2014年01月23日
アプリをアンインストール、その理由は? 2013年11月17日
GIMP for Windows 、ダウンロードサイトをSourceForge.netからftp.gimp.org に変更 2013年11月08日
Download.com、フリーソフトにアドウェアを同梱して配布 2011年12月08日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事