「大航海時代V」、正式サービス開始後にオープンβへ移行

2014年3月21日 16:20

印刷

記事提供元:スラド

あるAnonymous Coward 曰く、 18日に正式サービスを開始した「大航海時代V」だが、不具合多発により20日からオープンβテストに移行する、という珍事が発生している(4Gamer.netの記事)。

「大航海時代V」はコーエーの看板タイトルの一つであり、同シリーズでは15年ぶりのナンバリングタイトルとなる。本バージョンでは新たにブラウザゲームへ生まれ変わっているが、サービス開始直後からアクセス集中により不安定な状態となり緊急メンテナンスを実施(4Gamer.netの記事2)。翌19日には、データの不整合も多発しているとして一旦全データをリセットし、負荷試験を兼ねたオープンβテストに移行することが発表された。オープンβテストは20日から25日まで実施され、26日に改めて正式サービス開始となる。オンラインゲームの初日のトラブル自体は珍しくないが、正式サービス開始後にオープンβテストへ戻るケースは稀であろう。

タレこみ時点(21日)ではβテストが実施中であるが、現在も頻繁にメンテナンス中となっており、またネット上には「通信エラー時に資源が二重三重に消費された」「キャンペーン用シリアルでレアカードが何枚も手に入る」といった話も流れており、しばらく落ち着かない様子である。

 スラッシュドットのコメントを読む | ITセクション | バグ | ゲーム | IT

 関連ストーリー:
MMORPG、どれがおすすめ? 2013年11月24日
「10年間は何が何でも運営する」と宣言していたMMORPG、スタートから2年ちょっとでサービス終了 2013年08月21日
シムシティの最新作、一人プレイでもオンライン必須に→サーバーがアクセス集中でダウン、ゲームプレイ不可に 2013年03月07日
コーエーテクモゲームス、間違って「三国志VIII」のパッケージに「三国志VII」を収録 2012年07月13日
米軍製無料オンラインゲーム America's Army のサーバがダウン 2009年01月08日
オンラインゲームで歴史の授業 2006年09月04日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連記事