《注目銘柄を探る》国家公務員試験に米国発の英語能力テスト「TOEFL」を採用へ

2013年11月1日 08:57

印刷

記事提供元:フィスコ


*08:57JST 《注目銘柄を探る》国家公務員試験に米国発の英語能力テスト「TOEFL」を採用へ
政府は2015年度の国家公務員試験・総合職試験から、米国発の英語能力テスト「TOEFL」を使う方針を決めたと報じられている。
6月にまとめた成長戦略に盛り込んだグローバル人材育成の切り札。背後には、英語を社内公用語にしてグローバル戦略を加速する楽天の三木谷社長の存在があったと伝えている。
国家公務員・総合職は各省幹部候補。人事院は11月にも、TOEFLを含む外部の英語試験の使い方を発表する。
「大学生もTOEFLを勉強せざるを得なくなる。そして大学入試にTOEFLが採用され、高校生からTOEFLの勉強をするようになり、英語のレベルが一気に高まる」と。

<4714>リソー教育 (学習塾トーマスなどを運営)
<4668>明光ネットワークジャパン (小中高向け個別指導の補習塾「明光義塾」)
<4745>東京個別指導学院 (ベネッセグループの個別指導塾)
<4735>京進 (京都、滋賀、大阪、奈良、愛知を中心に学習塾を展開)
<9470>学研ホールディングス (学習参考書や図鑑)
<2483>翻訳センター (技術翻訳者養成通信講座、技術翻訳通信講座)
<4678>秀英予備校 (学習塾・予備校)
<6053>栄光ホールディングス (栄光ゼミナールやシェーン英会話)
<2345>システム・テクノロジー・アイ (ラーニングなどIT技術者用学習支援ソフト)
<2468>フュートレック (音声認識ソフトウェア)
<4705>クリップコーポレーション (小中学生向け学習塾)
<4718>早稲田アカデミー (中学・高校・大学受験の進学塾・学習塾)
<9783>ベネッセホールディングス(「進研ゼミ」など通信教育最大手)
<7913>図書印刷 (書籍・雑誌等の出版印刷)
<9471>文溪堂 (小学校向け教材・教具、テストの制作)
<9696>ウィザス (第一ゼミナールなど予備校・学習塾)
<9769>学究社 (進学塾「ena」を運営)
<9778>昴 (鹿児島、宮崎、熊本、福岡で学習塾を運営)
<9795>ステップ (神奈川県の塾・学習塾・進学塾・個別指導)
<4319>TAC (資格試験・資格取得)《TM》

関連記事