関連記事
7/19の強弱材料
記事提供元:フィスコ
*07:38JST 7/19
[強弱材料]
強気材料
・シカゴ225先物清算値14965円、大証比165円高
・NYダウ続伸、良好な経済指標や主要企業決算を好感
・米7月フィラデルフィア連銀業況指数、19.8と市場予想を上回る
・米新規失業保険申請件数、33.4万件と市場予想よりも改善
・欧州株式市場、銀行株を中心に堅調推移
・ドル/円、円安進行(100円53-56銭)
・ユーロ/円、円安進行(131円77-80銭)
・NY金反発、自律反発狙いの買い優勢
・LMEニッケル、続伸
・東証REIT指数、3日ぶり反発
弱気材料
・米マイクロソフト、4-6月期決算は市場予想を下回り時間外で5%超下落
・米グーグル、4-6月期決算は市場予想を下回り時間外で一時約5%下落
・米半導体SOX指数、反落
・ムーディーズ、ソフトバンク<9984>の発行体格付けを投機的の「Ba1」に引き下げ
・バルチック海運指数、続落
留意事項
・ムーディーズ、米国の格付け見通しを「安定的」へ引き上げ
・家庭用ゲーム機、中国が販売解禁
・シャープ<6753>、LIXIL<5938>とマキタ<6586>に出資要請へ
・ヤマダ電<9831>、個人向け3Dプリンターを販売
・6月百貨店売上高、前年同月比7.2%増
・日立<6501>、英高速鉄道で約1824億円追加受注
・NY原油先物、続伸(1バレル=108.04ドル)
・米長期金利、上昇(10年債利回り2.532%)
・長期金利、低下(10年債利回り0.800%)
・6月電力需要
・5月全産業活動指数
・5月景気動向指数(改定)
・独6月生産者物価指数
・G20財務相、中央銀行総裁会議(20日まで)
・米決算、ゼネラル・エレクトリック《OY》
スポンサードリンク
おすすめ記事