関連記事
ADR日本株ランキング~全般堅調、シカゴは大証比165円高の14965円
*07:12JST ADR日本株ランキング~全般堅調、シカゴは大証比165円高の14965円
ADR(米国預託証券)日本株は対東証比較(100.50円換算)で、トヨタ<7203>、ブリヂストン<5108>、ソニー<6758>、キヤノン<7751>、京セラ<6971>、三井住友FG<8316>など全般堅調。シカゴ日経225先物清算値は大証比165円高の14965円。
18日の米国株式相場は、ダウ平均が78.02ドル高の15548.54、ナスダックが1.28ポイント高の3611.28で取引を終了した。週間新規失業保険申請数が予想より少なかったことや、主要企業が相次ぎ好決算を発表したことで終日堅調推移となった。また、17日から二日間に渡って行われているバーナンキFRB議長の議会証言の内容も概ね好感され、ダウ平均やS&P500指数は最高値を更新した。
ドル・円は100円14銭から100円66銭へ上昇し、100円45銭で引けた。良好な米雇用や製造業指標を受けた米国債券利回りの上昇に伴うドル買いや日経平均先物の上昇に連れた円売りが加速した。ユーロ・ドルは、1.3066ドルまで下落後、1.3121ドルへ反発し1.3100ドルで引けた。良好な米国経済指標を好感したドル買いが優勢となった。ユーロ・円は、131円10銭から131円88銭まで上昇。
NY原油は続伸(NYMEX原油8月限終値:108.04 ↑1.56)。6月19日につけた99.01ドルを突破した7月2日以降、買いの動きが加速していたウエスト・テキサス・インターミディエイトは、11日に107.45ドルまで上昇。短期間で急伸していた中で、大きな調整売りの動きを見せずに18日には午後に108.43ドルまで直近高値を更新。ブレントとのスプレッドを1ドル以下にまで縮小させている。
なお、ADR日本株の上昇率、下落率上位は以下の通り
■ADR上昇率上位銘柄(18日)
コード⇒銘柄名⇒終値⇒日本円換算価格(日本終値比)⇒騰落率
<1925>大和ハウス 192.85ドル 1938円 (+36円) +1.89%
<7012>川重 14.03ドル 353円 (+6円) +1.73%
<8316>三井住友 9.92ドル 4985円 (+80円) +1.63%
<7270>富士重 57.25ドル 2877円 (+46円) +1.62%
<8604>野村HD 8.33ドル 837円 (+13円) +1.58%
■ADR下落率上位銘柄(18日)
コード⇒銘柄名⇒終値⇒日本円換算価格(日本終値比)⇒騰落率
<6753>シャープ 4.45ドル 447円 (-16円) -3.46%
<9202>ANA 4.32ドル 217円 (-2円) -0.91%
<8303>新生銀 4.72ドル 237円 (-1円) -0.42%
<5201>旭硝子 6.67ドル 670円 (-2円) -0.3%
<6857>アドバンテ 16.32ドル 1640円 (-4円) -0.24%
■その他ADR銘柄(18日)
コード⇒銘柄名⇒終値⇒日本円換算価格(日本終値比)
<1925>大和ハウス 192.85ドル 1938円 (+36円)
<1928>積水ハウス 14.35ドル 1442円 (+5円)
<2503>キリン 16.56ドル 1664円 (+24円)
<2802>味の素 14.19ドル 1426円 (+13円)
<3402>東レ 69.83ドル 702円 (+10円)
<3407>旭化成 13.34ドル 670円 (+6円)
<4452>花王 35.05ドル 3523円 (+33円)
<4523>エーザイ 43.44ドル 4366円 (+6円)
<4901>富士フイルム 24.43ドル 2455円 (+15円)
<5108>ブリヂストン 76.80ドル 3859円 (+49円)
<5201>旭硝子 6.67ドル 670円 (-2円)
<6301>コマツ 24.34ドル 2446円 (+17円)
<6503>三菱電 21.82ドル 1096円 (+14円)
<6586>マキタ 59.25ドル 5955円 (+45円)
<6594>日電産 18.24ドル 7332円 (+82円)
<6702>富士通 20.73ドル 417円 (+5円)
<6758>ソニー 22.14ドル 2225円 (+31円)
<6902>デンソー 24.91ドル 5007円 (+62円)
<6971>京セラ 114.45ドル 11502円 (+122円)
<6988>日東電 30.08ドル 6046円 (+26円)
<7201>日産自 22.39ドル 1125円 (+10円)
<7202>いすゞ 81.17ドル 816円 (+4円)
<7203>トヨタ 130.80ドル 6573円 (+93円)
<7205>日野自 170.11ドル 1710円 (+16円)
<7267>ホンダ 38.85ドル 3904円 (+49円)
<7270>富士重 57.25ドル 2877円 (+46円)
<7731>ニコン 23.35ドル 2347円 (+35円)
<7733>オリンパス 29.57ドル 2972円 (-4円)
<7741>HOYA 22.71ドル 2282円 (+16円)
<7751>キヤノン 34.37ドル 3454円 (+34円)
<7752>リコー 61.77ドル 1242円 (+14円)
<7974>任天堂 16.35ドル 13145円 (+95円)
<8001>伊藤忠 25.45ドル 1279円 (+17円)
<8002>丸紅 73.80ドル 742円 (+8円)
<8031>三井物 270.90ドル 1361円 (+18円)
<8053>住友商 13.45ドル 1352円 (+14円)
<8058>三菱商 37.88ドル 1903円 (+23円)
<8267>イオン 13.86ドル 1393円 (+8円)
<8306>三菱UFJ 6.73ドル 676円 (+7円)
<8316>三井住友 9.92ドル 4985円 (+80円)
<8332>横浜銀 23.30ドル 585円 (+7円)
<8411>みずほFG 4.45ドル 224円 (+2円)
<8591>オリックス 74.23ドル 1492円 (+22円)
<8604>野村HD 8.33ドル 837円 (+13円)
<8766>東京海上HD 34.85ドル 3502円 (+32円)
<8802>菱地所 28.25ドル 2839円 (+31円)
<9202>ANA 4.32ドル 217円 (-2円)
<9432>NTT 26.25ドル 5276円 (+46円)
<9437>NTTドコモ 15.69ドル 157685円 (+1485円)
<9735>セコム 14.54ドル 5845円 (+45円)《KO》
スポンサードリンク