関連記事
【注目の決算発表】ヒマラヤは2Q累計業績が下方修正値を上ぶれ着地し6連騰
ヒマラヤ<7514>(東2)は30日、11円高の568円まで上げて6営業日続伸している。[写真拡大]
ヒマラヤ <7514> (東2)は30日、11円高の568円まで上げて6営業日続伸している。前日29日大引け後に発表した今8月期第2四半期(2Q)累計決算が、今年3月7日の下方修正値をやや上ぶれて着地したことを評価して割安株買いが増勢となっている。
同社の2Q累計業績は、昨年7月にビーアンドディーを子会社として連結決算を開始、前年同期対比はないが、経常利益は、3月の下方修正値より1億700万円上ぶれて9億1700万円、純利益も、4600万円上ぶれて3億8600万円となった。
ビーアンドディーとの業務統合を前倒し、システム・物流関連の設備投資、人件費が増加したことが下方修正要因となったが、健康志向の高まりでシューズを中心に関連商品群が続伸し、冬場の気温低下で防寒衣料が好調に推移、ビーアンドディーの業績が上乗せとなったことなどが寄与した。
8月通期業績は3月7日の下方修正値に変更はなく、純利益は、7億5500万円と見込んでいる。株価は、業績下方修正でやや下ぶれたものの、下方修正は前向きの業績修正とも評価されて底固く推移した。PER9倍台、PBR0.6倍の割安修正が続こう。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・【話題株】ラクーンは3連騰、期末の連続増配を追撃材料に割安修正(2012/03/30)
・【上方修正株】メディ一光は業績再上方修正に連続増配が加わって6連騰(2012/03/30)
・犬丸正寛の相場格言~データでは説明できない先人の知恵をもとに株式投資で大成功~(2012/02/02)
・株式評論家・浅妻昭治のマーケットセンサー(銘柄発掘の王道を伝授・注目株厳選)メルマガがスタート!登録受付中(2012/02/02)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク