ドコモ、V-Highマルチメディア放送「モバキャス」対応端末2機種を開発

2012年2月16日 12:12

印刷

「AQUOS PHONE SH-06D」(画像:NTTドコモ)

「AQUOS PHONE SH-06D」(画像:NTTドコモ)[写真拡大]

  • 「MEDIAS TAB N-06D」(画像:NTTドコモ)

 NTTドコモは16日、「モバキャス」に国内で初めて対応した「docomo NEXT series AQUOS PHONE SH-06D」と「ドコモ タブレット MEDIAS TAB N-06D」の2機種を開発し、2012年3月より順次発売すると発表した。

 今回開発した2機種は、携帯端末向けのV-Highマルチメディア放送「モバキャス」に日本で初めて対応し、2012年4月1日から株式会社mmbiが「モバキャス」で提供する「NOTTV(ノッティーヴィー)」を楽しむことができる。

 「AQUOS PHONE SH-06D」は、4.5インチ高精細HD液晶を搭載し、「モバキャス」を高画質な映像で楽しむことができる。同梱されているアンテナ付卓上ホルダにより、充電しながら横向きフル画面で「モバキャス」を楽しむことも可能。

 「MEDIAS TAB N-06D」は、持ち歩きに便利な7インチのディスプレイで、スリムかつ軽量の薄さ約9.9mm、重さ約350gのボディに、「Xi」(クロッシィ)」・「防水」など充実した機能を備えた世界最薄防水タブレット。

 なお、ドコモはmmbiと共同で、「モバキャス」対応端末の発売にあわせ、「NOTTV」をより多くの顧客に体験してもらうため、「モバキャス」対応端末を約2週間無償で貸し出しする「NOTTVモニターキャンペーン」を実施する。

関連記事