サニックスの12月は売上高27%増となり14カ月連続の増加

2011年1月7日 19:05

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

  シロアリ防除のサニックス <4651> が7日の大引け後に発表した12月の月次売上高は、前年同月比27.4%増となり、09年11月から14カ月連続の増加となった。27%台の伸び率は、10年9月の同36.5%増に次ぐ高率。

  期初からの累計では前年同期比21.8%増となった。今3月期の業績予想は、11月上旬に発表した第2四半期決算(4~9月)で、売上高を300億円(前期比22.3%増)、営業利益を13.0億円(同約3倍)、予想1株利益を18円86銭としている。このため、月次動向はほぼ計画線内との見方が出ている。

  株価は1月5日に209円まで上げて戻り高値を更新し、7日は小幅続落の195円(2円安)だった。予想1株利益からの割高感は薄いとの見方がある。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
【話題株】高砂香料工業がセブン&アイ・ホールディングスの決算を材料に急伸(2011/01/07)
自動車保険料の値上げ観測で損害保険ジャパンのNKSJホールディングスが3日ぶり反発(2011/01/06)
ブレーキの利かない車と相場は怖い=犬丸正寛の相場格言(2010/11/02)
夢も相場も夜ひらく=犬丸正寛の相場格言(2010/10/28)
オリンピックの後には不況が来る=犬丸正寛の相場格言(2010/10/26)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事