カナモトの10年10月期連結業績は増収大幅増益で黒字転換を達成

2010年12月8日 18:32

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

■増収効果に加え、原価率が71.0%と2.4ポイント改善

  建機レンタルの最大手カナモト <9678> は、8日の引け後に前10年10月期連結業績を発表。

  売上高701億7300万円(09年10月期比9.9%増)、営業利益26億4800万円(同19.32倍)、経常利益20億8300万円(09年10月期△2億2200万円)、純利益10億4100万円(同△11億5800万円)と増収大幅増益で黒字転換を達成。

  大幅増益となった要因は、増収効果に加え、原価率が71.0%と2.4ポイント改善したことで、売上総利益は203億1800万円(同19.8%増)と売上の伸び率を上回った。更に、販管比率は25.1%と1.2ポイント改善したことで、営業利益以下が大幅増益となった。

■金本(香港)有限公司は、地下鉄工事等の大型プロジェクトにも間接的に参加

  今期の見通しについては、国内建機レンタルは、建設需要の減退から業者間の競争が激化すると見ている。中古建機市場は、海外需要、市場価格共に比較的に安定しているが、為替次第で中古機の販売先送りもある。

  海外事業は、上海金和源グループは、営業エリア、事業エリア共に順調に拡大している。SJRental.Inc.(米国準州グアム)は、島内インフラ工事が一部開始されているが、米軍の移転時期に不透明感が出ている。非連結であるが、金本(香港)有限公司は、地下鉄工事等の大型プロジェクトにも間接的に参加。今期の同地区の受注は一段と増加が想定される。

  以上のことを踏まえると、今11年10月期連結業績予想は、売上高671億6000万円(前期比4.3%減)、営業利益14億4000万円(同45.6%減)、経常利益7億円(同66.4%減)、純利益2億1000万円(同79.8%減)と減収減益を見込んでいる。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
出光興産はノルウェーでの開発相次ぎ原油市況の上昇も好感し急反発(2010/12/08)
【話題株】キョーリンHDは統合提案拒否で利益確定売りが先行し急反落(2010/12/08)
相場は空腹と満腹の間で動く=犬丸正寛の相場格言(2010/09/30)
人も相場も好悪を愛でる(長所も欠点も共に愛する気持)=犬丸正寛の相場格言(2010/09/28)
株は物と違って買いと売りをセットで考えなくてはいけない=犬丸正寛(2010/09/27)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事